
十代目松治

全商品10%オフクーポンプレゼント
何度でも利用可能 / ご注文時にクーポンコードをご入力ください
店舗情報
十代目松治
CNPオーナー限定!10%OFFクーポンを発行させて頂きます!
特典の受け取り方法は一番最後に記載してあります!
■十代目松治のこと
十代目松治のお米づくりの原点は「子どもたちに安心でおいしい米を食べさせたい」という想いです。
私たちがお米を作っているのは琵琶湖を有する滋賀県です。
琵琶湖の水は京阪神地域の「生活(命)の水」として多くの方が必要としている水です。
そんな大切な琵琶湖の水を汚さないために、滋賀県には全国でも厳しい制限があり、私たちもその基準を守って栽培しています。
松治の田んぼは滋賀県南東部の湖東平野、竜王町にあり、『竜神様』が住むと言い伝えがある雪野山(東の竜王山)、鏡山(西の竜王山)に囲まれています。
また、竜は出世の象徴と言われ、昇竜は上昇を、降竜は幸福を届ける存在としても有名です。
安心、安全な米作りと縁起のよいお米を食べてもらうことで食卓を囲む家族の幸せを願っています。
食卓の基本は「ご飯」です。
どんなおかずの隣にも「ご飯」があります。
その基本となる「ご飯」がおいしかったらおかずはもっとおいしくなります。
おいしいものは人を笑顔にすることができると思っております。
家族で囲む食卓が笑顔で溢れるひとときになるようにお手伝いしたい。
それが十代目松治の米作りの願いです。
■松治の米のお米がおいしい秘密
【其の壱 砂地栽培 ※生産量に限りがあります。】
松治の米を栽培している土地の特徴は、低湿地の粘土質×洪水によって運ばれた砂です。
砂地栽培の特徴である水はけの良さと低湿地ならでは肥料のもちが良さが合わさって、それぞれの土の持っている特性が最大限活かされ、一粒一粒、メリハリがあり、とてもおいしいお米が育ちます。
【其の弐 山からの湧水】
竜王は水の神様である竜神様が住むといういわれのある山々に囲まれ、きれいな湧水に恵まれており、その湧き水は面積日本一の琵琶湖に流れていきます。
その琵琶湖に流れ着く前の生きた水を使うことがおいしいお米を作る秘訣です。
【其の参 近江盆地独特の寒暖差】
でんぷんが多く作られる条件は昼夜の寒暖差があることです。
昼は光合成ででんぷんを作り、夜は寒いほどでんぷんが消費されません。
そのため、寒暖差が大きいほど、米粒にでんぷんが多く残り、粘りがあってもちもちした食感、甘味のあるお米が育ちます。
【其の四 お米づくりへの情熱】
お米づくりは手間を省いても、農薬を使っても、育てることができます。
しかし、手間をかけようと思えば、いくらでも賭けることができます。
その手間をどれだけかけられるか、それによってお米の味、安心の確度が高まります。
■十代目松治のつくっているお米
コシヒカリ
【色・つや・香り、三拍子そろったみんな大好き王道ブランド米】
十代目松治のコシヒカリは粘りと歯ごたえが特徴です。
粒は艶やかな白色で、炊きあがりは粒立ちが良く、見た目も高級感あふれます。
噛むほどにギュッと凝縮された旨みとほのかに甘い香り、ふっくらとした米粒ひとつひとつがしっかりしているので、食べ応えがありますので、主食としての存在感も発揮してくれます。
夢つくし
【炊き上がりが美しさ・さっぱりした甘み・和食との相性が秀逸】
夢つくしはコシヒカリとキヌヒカリのいいところを受け継いたお米です。
白雪のようなキラキラとした炊き上がりは美しいという言葉以外では表現できません。
柔らかくもちもちとした食感でありながら、さっぱりとした甘みが口いっぱいに広がり、おかずが進む爽やかな風味が特徴です。
きぬむすめ
【艶やかさ・上品な甘み・旨みのバランスがすばらしい名品】
きぬむすめの特徴はなんといってもコシヒカリに引けを取らないバランスの良さです。
粒の大きさは中くらいで、炊きあがりは白くツヤツヤと輝くように粒が立ちます。
口に含むとじんわりと旨みが広がり、ほのかな甘さが感じられます。
口当たりはやや柔らかく、さりげなくもちっとふっくら感があるソフトな食感です。
■SDGsへの関わり方
お米一粒からSDGsに取り組める!
これを読んでくださっているあなたへお伝えしたい。
ひとりひとりが「選ぶ」ことによって、食を通してSDGsに取り組むことができるのです。
例えば、SDGsの目標に沿った「環境こだわり米」や「特別栽培米」は、手間がかかるため取り組む農家は多くありません。
ですが、日々のご飯に特別栽培米を選ぶことで、たくさんの農家がSDGsに取り組みやすくなります。
農業の歩んできた歴史はSDGsの目標とは逆行していました。
私たち十代目松治は、環境こだわり米で設定されている制限よりさらに少なくして栽培しています。
手間はかかるのですが、土地を疲弊させず、水を汚さないお米づくりができています。
だからこそ、270年以上同じ土地で美味しいお米づくりができるのです。
私たちが取り組む目標は
「すべての人に健康と福祉を」
ごはんを食べて健康な体作りを目指します。
「つくる責任つかう責任」
お米づくりに携わる私たちはもちろんのこと、使って(食べて)くださるあなたがいて成り立ちます。
「農家の努力が報われる社会を目指したい」
弊社と同じようにこだわったお米づくりをしている近隣の農家さんのお米も適正価格で販売できるよう協力し、持続可能な農業を実現してもらえるように取り組んでいます。
「性別にとらわれない農業へ」
お米農家といえば、男性中心のイメージがありますが、女性も参加しています。
女性でもお米づくりに参加しやすい環境、それぞれの得意分野を棲み分ける事により、幅広い層の人々が農業に携わる事ができるようになると考えます。
「お米で住みよい街に貢献したい」
十代目松治のお米は、竜王町のふるさと納税の返礼品に登録されています。
ふるさと納税の返礼品として選んでいただく事により、みんなが住みやすいまちづくりのお手伝いをさせていただいております。
オンライン(通販サイト): https://matsuzi.buyshop.jp/
ホームページ :https://matsuji1750.com/
クーポンコード:CNP
※クーポンコードを公開しておりますが、不正が無いようにお願い致します。
店舗基本情報
Webサイト

オンライン